2007年 09月 30日
今日のレッスン |
▲
by bois-f
| 2007-09-30 12:07
| フレッシュフラワー
カレンダー
外部リンク
花くらぶ
ランチ付きフラワーレッスン開催中!
参加希望者は事前にお申し込みが必要です。 下記までお問合せ下さい。 ドゥクレ 本格的に生花・プリザーブドフラワーを習得されたい方へ*体験レッスン随時可 お問合せ先 ドゥクレ協会 *お子様のフラワーレッスン随時受講可 *月1回お楽しみ花遊び5000円(花代資材込) お問合せ先 ボワ・ドゥ・フルール 画像一覧
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
タグ
ブログジャンル
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
|
2007年 09月 22日
![]() 10:30分から15時30分までかけて開講講座を開きました。 5時間のレッスンはかなり難しい内容ですがこれから開校にあたり必須科目。 いろんな事を考えなければいけない時期です。 是非、頑張っていただきたいと思います。 4期生の開講講座を受講されたM様の作品です。 これから磐田市にてビアン・フランセ ブランチ校がOPENします。 ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-22 15:55
| フレッシュフラワー
2007年 09月 20日
![]() 今日も残暑が厳しかった(≧ω≦) 友人からの依頼で花束を宅配で送りました。この暑さではお花が… 午前の時間指定だとCool便が使えなくて〓 仕方ないから普通便で夕方発送しました。 明日の朝、無事に届く事を願って!m(._.)m ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-20 23:56
2007年 09月 19日
![]() 午前にフレッシュのレッスンをしたK様の作品です。 花材(ひまわり ココア、雪柳、紫式部、稲穂、ユリ、SPカーネ、バラ ローテ)を使い秋らしい雰囲気になりました。 しかし、この時期に来てまた猛暑が帰ってきた感じ!気分は秋なのに!! K様にとって今までで一番大きな作品を作り、普通乗用車には乗らないのでレッスンの合い間にご自宅までお届けに行ってきました。 300坪の敷地に広いお庭があり、時間があれば少しお庭を見て回りたかったのですが・・・・。 K様がご自分で作られたお庭ようです。 作品がそのお庭にいい感じでマッチしてました。 ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-19 10:51
| フレッシュフラワー
2007年 09月 18日
![]() 来月のWeddingを行う会場に打ち合わせ&下見に行ってきました。 サロンはモダンで今風のおしゃれな感じでしたが、エントランスからロビーにかけてはまさに バリ!! バリの匂いがするんです。 どうやら社長がバリ好きで、バリからすべての調度品、家具を買い付けてきたものらしいです。 不思議なもので匂いとかって昔の思い出が蘇って来るんですよね! 会場はそれほど広くないスペースですが、真ん中に流しテーブル、そのテーブルの両脇に円卓が6卓というセッティング。 隣は神社になっているから藤原紀香さん以来最近は神社での挙式がはやっているらしいです。 楽しみです。 ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-18 10:20
| ウエディング会場装飾
2007年 09月 16日
先日、船2艘を貸切り生まれて初めてのタキヤ漁に行ってきました。
4月頃から3日間を予約してあって、天候により雨だったら欠航ということで! この間は天気予報がハズレて晴れてくれたからラッキーでした。 日没と共に出港!船に乗るのもあまり慣れてないからまずは怖いって言うのか?落ち着かない感じ!。 浜名湖の海に出るのは4年ぶり?ジェットスキーで遊んでいた以来です。夜の浜名湖もいいですよ! 結構思ったよりスピードが出るんですよ、すぐに順応できる性格なのか潮風を受けながら結構気持ちがいい~なんて余裕がてきました。 ポイントに着くと船頭が槍をもってまずは一匹!スゴ技!! 前日に雨が降った為に海水は濁って見えにくい状態らしい。 私たちは、タモで細魚をすくったんです。 コレがコツが分かると面白いくらい獲れるんです。 何度かポイントを変えて殺生した後は、海の上で船頭が取った魚やえび、蛸などを天婦羅にしてくれて、アサリの酒蒸し、アサリの味噌汁が出てきてお酒と共にいただきました。 新鮮と言う事もあるけど海の上で食べると塩味が増すのかとても美味しくいただけました。 コレは来年もいかなきゃ~ですよ! 予約はインターネットで可能らしいです。 ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-16 12:32
2007年 09月 12日
![]() 半年も前から素敵なCafeがあるからと、アイケンのけんちゃんから誘われていて今日、Lunchに行って来ました。 素敵でした!私が理想とするCafeでした。 食器もジノリ、ウエッジウッド、ヘレンド、家具(テーブル、イス、など)はすべてイギリスのアンティークの家具。Cafeでここまでのところってあまり無いですよね~。 建物はモダンなのに置いているものはクラッシックという感じ、それが絶妙にマッチしているのはなぜ??共通点といえるのはすべてが本物!ってことかしら? さりげなく置いてるリヤドロのオーナメントとか・・・・。 Galleryでは作家達の作品が展示してあります。 ちょうど帰り際に、オーナーに出会えて・・・・。(^-^)V 今年で6年目を迎えるボワ・ドゥ・フルールは初の生徒作品展を予定してますが、ここでしようかと検討中です! 浜松の教室もこれからはここでレッスンを再開する予定です。 ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-12 16:40
2007年 09月 11日
![]() 今日のパン教室でパンを焼いている間に作ったケーキです。 最初に作ったのは塩を入れ忘れ次には忘れずにひとつまみの塩を入れて焼き上げたのですが、このひと摘みの塩があるとないとでは味が違うらしいのです。食べ比べするのが楽しみです! ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-11 22:26
2007年 09月 11日
![]() 今日のパンはデコレーションサンド! 生地はライ麦、蜂蜜、卵で作りました。と言っても私が来た時には醗酵も成型も出来上がってて焼くだけの状態でした! Ovenで焼いている間にケーキ(コーヒーCROWN)を作り,Lunchのバジルソースを作りバジルPastaを頂きました!美味しかったです。 ライ麦パンは明日の朝食にサンドウィッチに! o(^-^o)(o^-^)o ■
[PR]
▲
by bois-f
| 2007-09-11 13:58
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||